naitya2000


2018年12月27日木曜日

年末に新幹線とフェリーで関西旅行2「近鉄と地下鉄で、奈良・大阪と参拝・御朱印巡り。阪神百貨店スナックパーク。」

こんにちはnaitya2000です。今日は、旅行記の第2回目を書きたいと思います。

爆睡した挙げ句、朝7時過ぎに起きました。昨夜はスマホ紛失したものの、幸いカメラ用として使用しているSIMカードを抜いた前のスマホが利用可能で、ホテルの無料WIFIでネットが出来ます。妻へは、なんとかgmailで連絡・やり取り出来ました。



7時半頃1階朝食会場で朝食をとります。朝食はバイキング式で、無難な内容でした。なお、ご飯が柔らか目なのが若干気になりました。



朝食後、二日酔いではありませんが、体がキツイので、部屋で横になります。結局、ホテルを9時半頃チェックアウトしました。このホテルは、外線電話が使えないというトラブルがあったものの、駅に近く・きれいで良いホテルだと思います。




ホテルを出た後、さっそくJR奈良駅有人改札口へ向かいます。幸い私のスマホは無事届けられていました。日本の治安の良さに感謝ですm(__)m。


スマホが無事戻り、体制を立て直した所で、観光に出かけます。まずは旧奈良駅舎の観光案内所で観光マップを入手します。




奈良駅から近鉄奈良・奈良公園方向へ、雨が降るなか三条通りを歩きます。約20分程で猿沢池に到着しました。








猿沢池から興福寺へと歩き、有名な五重塔を撮影します。途中、奈良公園では有名な鹿に遭遇しました。なお雨が降っていても、外国人観光客が多いです。







興福寺から奈良公園を抜け、氷室神社を参拝しました。この神社は、氷にまつわる神社のようです。なお参拝後に御朱印をいただきましたが、600円と高めでした。今まで参拝した神社で、一番高い御朱印だと思います。







氷室神社参拝後、東向商店街~小西商店街と散策し、近鉄奈良駅に到着しました。しかし自動改札機が通れず、駅員に確認すると、昨夜のJR奈良駅下車時にタッチしていない事が判明しました…。








やむを得ず、近鉄奈良駅~JR奈良駅約1キロを徒歩で往復し、新今宮駅~奈良駅間運賃560円のICカード精算をしました。スマホの万歩計を見ると、一万歩を達成していました。


※JR奈良駅改札口


近鉄奈良から12時1分発難波行急行に乗りました。これから石切神社へ参拝しようと思います。生駒トンネルを抜け、約25分程で石切駅に到着しました。なお近鉄奈良~石切までの運賃は、350円でした。






石切駅下車後、石切神社への参道を歩きます。参道は坂道ですが、幸い下り坂なのでキツくありません。途中、占い屋さん・レトロな店舗が建ち並びます。昼食として、途中のうどん屋さんに入ろうとしましたが、いわゆる観光地価格でした(^_^;)。









石切駅から約15分程歩いて石切神社に到着しました。さっそく参拝します。この神社は、お百度参りで有名な神社だったりします。参拝後 、御朱印300円をいただきました。






石切神社参拝後、近鉄新石切駅まで約10分程歩きます。13時1分発のコスモスクエア行に乗ります。列車は、近鉄から地下鉄中央線になります。約20分程で、目的地の谷町四丁目に到着しました





谷町四丁目から谷町線に乗り換え、東梅田まで移動します。東梅田には、13時35分頃到着しました。なお新石切~東梅田までは、近鉄・地下鉄とまたぐ為、560円と割高です。




東梅田到着後、混み合う地下街を歩き、阪神百貨店スナックパークまで移動します。阪神百貨店スナックパークで、おろしぶっかけうどん大盛470円とネギいか焼き152円で昼食にしました。








昼食後、阪神梅田駅改札口にあるジューススタンドで、名物ミックスジュース150円をいただきました。梅田に来たら、必ず飲みたくなります(^^)。





阪神梅田駅から、地下街~曽根崎お初天神通りを歩きます。商店街は、大阪らしい商店街です。露天神社(お初天神)到着後、参拝・御朱印300円をいただきました。この神社は、恋愛に関する神社のようです。









露天神社参拝後、地下鉄西梅田駅まで歩きます。これから今回の旅行の主な目的であるフェリーに乗船します。




西梅田から、地下鉄四ツ橋線で終点住之江公園まで乗車し、ニュートラムに乗り換えます。西梅田~フェリーターミナルまでの運賃は、340円です。住之江公園駅では、土曜日なので、住之江ボートでボートレースが行われていました。結局、目的地のフェリーターミナルには、15時30分頃到着しました。






次回が、今回の旅行記の最終回になります。以上、naitya2000でした。



1 件のコメント:

  1. もう読まれましたか、
    歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

    読み通すには一頑張りが必要かも。
    読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
    ネット小説も面白いです。

    返信削除