JR小倉駅までは、お盆のど真ん中と言うこともあり、JR特急で移動しました。今回は名門太陽フェリーを利用します。いつものJR小倉駅北口には18時過ぎには到着。もう送迎バスの人たちがおり、バスも乗車した1台目は、定刻18時40分より10分以上早く発車しました。車内運転席横には、乗船名簿も備えつけられており、車内で記入しておけば乗船手続き時が楽になります。
![P1003842](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/6/7/67dda7a2-s.jpg)
![P1003844](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/f/5/f59a86d7-s.jpg)
フェリーターミナル到着後、車内で記入した乗船名簿をもとに、さっそく2便19時50発の乗船手続きを行います。今回は特2等寝台(グリーンA)を利用しました。お盆のため、キャンペーン料金でも1人9200円します・・・。幸いシティラインカードのポイントが加算されたのはラッキーです。乗船手続き後、すばやく今回乗船するフェリーふくおか2を撮影し、家族ともども乗り込みます。
![P1003846](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/9/7/972fb161-s.jpg)
船内は、お盆と言う事もあり大賑わいです。今回利用する特2等寝台に荷物を置きます。この船の寝台は、いわゆる2段ベッドではなく、カプセルホテルのベッドタイプで梯子はありません。子供が寝ても落下の危険は無いのが今回この船を利用した理由です。ベッド内には衛星放送対応のテレビもありくつろげます。
![P1003851](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/c/5/c512acd1-s.jpg)
荷物を置いたらすぐ、レストランの行列に並びました。名門大洋フェリー2便のレストランはカフェテリア式で、いつも行列になるほど混雑します。今回は、お風呂に入らずすぐにレストランに並びましたが、やはり混んでます。。。15分ほどで、レストランのおかずを取ることが出来、チキンカツ・焼きカレー・おでん・塩サバ等を選びました。実は昨日義弟と酒を飲みすぎてしまい、ビールは自粛しました。。。
![P1003853](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/a/9/a9c6c7b2-s.jpg)
![P1003859](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/6/b/6b688991-s.jpg)
なお、いつの間にか生ビールの自販機(1杯500円)が設置されているのに気付きました。1便の方は以前から設置されていましたが、2便は最近ではないでしょうか?
![P1003863](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/5/f/5f27d4bf-s.jpg)
夕食後、外部デッキで出港シーンを見届け、展望浴場は大混雑の為、今回はシャワーを利用しました。ある意味、名門大洋フェリーの浴場は、混雑する割には小さめの為、シャワー利用するのもいいと思います。結局、家族一緒のため、早めに身支度をし、22時過ぎには眠りに入りました。
![P1003866](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/b/4/b4d4e22e-s.jpg)
翌朝は6時には目を覚まし、展望ストリートの座席をキープしました。今回は、乗船前に買い込んだパンとカップスープで朝食です。
![P1003877](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/6/8/689a9b93-s.jpg)
![P1003880](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/a/7/a7258d91-s.jpg)
パブリックスペースで朝食をゆっくり食べるところが無いので、場所の取り合い状態です・・・。朝食後、明石大橋の通過を外部デッキから見届けます。空はどんよりした雲に覆われ、小雨が降っています。
![P1003884](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/3/9/39a7baf7-s.jpg)
![P1003886](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/5/1/51738081-s.jpg)
外部デッキより、宮崎カーフェリーと最後に停泊しているおれんじ8を撮りまくり、大阪南港定刻着。船内のレストランや公共スペースは混みあっていたものの、特2等寝台でゆっくり寝れた為快適な船旅でした。
![P1003895](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/0/f/0f21a263-s.jpg)
![P1003901](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/c/3/c3802efa-s.jpg)
![P1003903](http://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/4/e/4e7e2be4-s.jpg)
帰りの乗船記については、後日また書きたいと思います。以上、naitya2000でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿