naitya2000


2025年3月18日火曜日

久しぶりのイギリス鉄道旅行4日目「鉄道乗りつぶしと観光 カーディフ~サウサンプトン・タイタニック号に関する博物館寄り道~ロンドン」

 こんにちはnaitya2000です。今日は、イギリス鉄道旅行記4日目・4回目を書きたいと思います。

真夜中、寝起きを繰り返し、しっかり起きたのは早朝6時頃でした。昨夜は、外の酔っ払いがはしゃぐ声が、非常にうるさかったです^⁠_⁠^。身支度して、自室で朝食をとります。内容は、昨夜Tescoで買ったウェールズの伝統菓子・ウェルシュケーキ1.5ポンド(300円)です。甘過ぎす、スコーンとショートブレッドの中間のような味わいで、非常に美味しいです。お土産で買って帰ろうと思います。




朝食後、荷物整理と旅行記を書いて過ごします。あとロンドン〜福岡へのシンガポール航空のアーリーチェックインも、スマホから行います。このホテルは、無料WiFiの速度速く、快適にネットが出来ました。8時30分頃ホテルをチェックしました。このホテルは駅に近く、フロントのおばちゃんも親切で、家族経営の良いホテルだと思います。


ホテルを出た後、約5分程歩いて、ミレニアムスタジアムに到着。写真撮影します。サッカーやラグビーが行われる有名なスタジアムのようです。



次にTescoで、お土産にウェルシュケーキを購入します。購入時警備員のオジサンから、オススメのウェルシュケーキを教えて貰い、購入しました。まさに昨夜適当に買って、朝食で食べたブランドのウェルシュケーキでした。

Tescoで買い物後、9時25分発GWR社のFareham行に乗るべくカーディフセントラル駅に向かいます。駅到着後、案内表示を見ると、急遽運休になっていました…。仕方がないので、次の10時25分発Fareham行は通常運行のようなので、1時間程カーディフ中心部を散策して時間を潰す事にします。


カーディフセントラル駅から、大きなショッピングモール〜カーディフ城〜ビュート公園と歩きます。日曜日の朝は、昨夜の賑やかさが嘘のように静かです。たまに浮浪者を見かけます。






ビュート公園では、ジョギングする人・犬の散歩をする人が多いです。日曜日朝の長閑な雰囲気です。


約40分程散策して、Tescoで昼食を調達しました。節約旅行なので、meal deal1択です^⁠_⁠^。なおTescoの入口には、浮浪者が横になっています。バスセンターのトイレを利用したら、男女別ではなく、LGBTが盛んなのでしょうか?男女共用トイレでした。


カーディフ・セントラル駅から、10時25分発GWR社Fareham行に乗りました。車両は、Class166ディーゼル車3両編成です。





車内は、固定クロスシートが並び、スマホ充電用コンセント・無料WiFiがあります。座席の足元は、狭いです。車内は前の列車が運休になったせいか、満席です。





発車後、次のニューポートに10時37分到着。隣席の黒人女性が降りていきます。若干車内の混雑度がマシになりました。ニューポート発車後、列車は最高時速144キロ出ています。ネットで調べると、Class166の最高時速は、145キロでした。車窓は、牧歌的な風景が続きます。




ブリストル・テンプル・ミーズには11時10分到着。大勢の乗客が降りましたが、それ以上の乗客が乗り込み、通勤電車並の混雑で、満員になりました。まさに修羅場です^⁠_⁠^。やはり、1本前の列車が運休した影響だと思います。列車は、11時16分に発車しました。

ブリストル・テンプル・ミーズから進行方向が逆になり、カーディフ・セントラル発車時は逆向きに座ってたので、幸い進行方向になりました。発車後、いつの間にかウトウト寝てしまいます。11時40分バス・スパ到着。有名観光地のせいか大勢の乗客が降りますが、また多くの乗客が乗り込んできます。明らかに3両編成は短いと思います。





12時頃、満員の車内で昼食をとります。内容は、Tescoで買ったベーコンソーセージ玉子サンドイッチ・クリスプス・オレンジジュースのmeal dealセット4ポンド(800円)です。期待通りの美味しさで、サンドイッチが大きいので、充分お腹いっぱいになります。なおイギリスに来て昼食は、3日間連続サンドイッチです^⁠_⁠^。





12時40分Salisbury到着。大勢の乗客が降り、車内が空きました。




列車は、平原を爆走します。速度アプリで計測すると、時速130キロ超えで快走しています。次第に街並みが広がり、目的地のSouthampton centralには、定刻より約10分遅れの13時10分に到着しました。





列車下車後、駅のトイレを利用しましたが、ここもLGBTの影響でしょうか?男女共用トイレでした。改札を出た後、快晴小春日和の中、歩道を約10分程歩きます。もうイギリスも春です。イギリスに来てから寒い日は無く、日本より暖かいような気がします。



13時28分目的地のSeacity museumに到着。入場料11ポンド(2,200円)を現金で支払って入場します。館内は、あのタイタニック号の展示物が多くあります。亡くなられた又は生き残った乗客・乗務員の全名簿が展示されていました。715人のうち生還したのは、175人だけでした。





他にサウサンプトンの街・造船所・フットボールチーム・サウサンプトンFCの歴史的展示もありました。館内には、カフェ・売店もありましたが、何も買いませんでした^⁠_⁠^。


Seacity museum見学後、ロンドンへ戻るべくSouthampton central駅へと歩きます。予定より早い列車に乗れそうです。




14時30分過ぎ、Southampton central駅に到着。14時55分発Southwest社London waterloo行列車に乗りました。車両は、class444第三軌条式電車です。車内には、無料WiFiとスマホ充電コンセントがあります。





発車後、たまっている旅行記を書いて過ごします。今回イギリス鉄道旅行では、イギリス初日以来の電車です。停車ごとに乗客が増え、混んできましたが、カーディフからSouthamptonまで乗車した列車よりは、マシです。電車なので加速も良く、快適です。速度アプリで計測すると、時速130キロ台で快走します。


15時44分Basingstoke発車。今のところ定刻運転です。次第に速度を上げて高速運転に入ります。速度アプリで計測すると、最速時速161キロ出ています。途中、駅を通過しますが、イギリスの場合、特急・急行等の種類が無いので、どのような停車・通過のルールなのかわかりませんm(_ _)m。基本、中距離〜長距離列車は、特急・急行のように通過駅が多いようです。




Wokingを16時12分に発車。車内は8割位の乗車率です。次のclapham junctionまで約40分程ノンストップです。ただロンドン近郊に入ったせいか、駅は通過するものの、速度は落ちました。


路線図アプリを見ると、ノンストップなのに、最短ルートではなく、何故か遠回りのルートで走っています。Clapham junctionには、16時53分到着。結局、終点London waterlooには、定刻4分遅れの17時4分に到着しました。これで、ブリットサウスウェストレイルパスを使った鉄道乗りつぶし旅行は、終わりました。




自動改札機を出た後、駅構内のスーパーSainsburysとMarks&Spencerで夕食とアルコール類を調達します。イギリスの場合、セブンイレブン等のコンビニはほぼ無く、スーパー主流です。スーパーに関しては多くあるので、助かります。




夕食購入後、ロンドン地下鉄Northern lineとDLRを使って今晩宿泊するホテルへ移動します。7年半前はオイスターカードが主流でしたが、今はキャッシュレス決済可能なクレジットカードならば、シンガポールのMRTと同じく簡単に乗れます。今回は、キャッシュレス決済のクレジットカードを使いました。

Waterloo駅から、bank駅経由で、18時28分目的地のWestferry駅に到着。駅前にそびえ立つPremier Inn London Canary wharfにチェックインします。今回はTrip.comで予約し、1泊朝食付13,514円でした。ロンドン中心部のホテルは、3つ星以上のホテルだと1泊2万円以上するので、少しロンドン中心部から外れたホテルにしました。





今回のホテルは、26階建ての高層ホテルです。私の部屋は907号室で、シャワー・トイレ付きダブルルームです。部屋には、ポット・ドライヤー・無料WiFiがあります。イギリスを含むヨーロッパのホテルには、基本冷蔵庫はなく、歯ブラシ・スリッパもありません。部屋は広く、非常に綺麗です。Premier Innは、安心して宿泊出来ます。ただしアゴダやBooking.comでPremier Innの予約は、ほぼ見つかりませんでした。




シャワーを浴びた後、ホテル自室で夕食をとります。今回は、Marks&Spencerで買ったトマトバジルチーズパスタ4.5ポンド(900円)・オリーブミックス1.75ポンド(350円)・メキシコチリライスサラダ3.2ポンド(640円)と、Sainsburysで買ったSeed roll0.65ポンド(130円)です。ハズレ無しで、非常に美味しいです。なおパブを含めて外食すると、非常に高くなります。

一緒にSainsburysで買ったイギリスのエール・Spitfire1.85ポンド(370円)とBishops Finger2.05ポンド(410円)を飲みます。クセのある味わいですが、非常に美味しいです。最後にMarks&Spencerで買った低アルコールのモヒート2.3ポンド(460円)を飲みます。爽やかな味わいで非常に美味しいです。Premier  Innの部屋には栓抜きがあるので、安心して瓶ビールが飲めます。ほろ酔い気分で、早々と21時前には、眠りにつきました。




続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿