
バスセンター内ローソンでホットコーヒーを買い込み、
出発後、天神を抜けるまで渋滞で時間がかかったものの、
九州自動車道に入っても、バスは快調に走ります。車内では、

電話が落ち着いた後、
フェリーターミナル到着後、
再び小倉駅まで歩いて戻り、小倉駅北口にある名門大洋フェリー・
バスは快調に走り、途中門司駅で2人乗ってきました。
なお先月はあった旧フェリーターミナルが跡形も無く撤去されてい
※既に跡形も無い旧フェリーターミナル


乗船後、
※フェリーふくおか2 船内ロビー
荷物を置いた後、後方外部デッキをうろつき、
入浴後、後方外部デッキにて去り行く新門司港を撮影します。
船内をうろついた後、レストランで夕食をとります。
窓際のお一人様席で、
※第1ラウンド
※第2ラウンド
夕食後、
22時過ぎタイミングよく目が覚め、後方外部デッキに出ます。
翌朝4時に携帯のアラームで目が覚めました。身支度をして、
内容はパン・サラダ・ゆで卵、コーヒー・
まだまっ暗闇の中、外部デッキから入港シーンを見届けます。大阪南港へは、ほぼ定刻5時30分に到着しました。


住之江公園で地下鉄四ツ橋線に乗り換え、難波に到着したのは、

すぐに近鉄難波駅にて、


自動改札を通過後、2番線に停車している難波6時30分発名古屋行特急に乗り込みます。車両は、21000系・アーバンライナーplus6両編成でした。

津以降から地元客が結構乗り込み、
続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿