昨夜は夜遅かったせいか、すぐ爆睡してしまい、
身仕度をして、8時45分頃ホテルをチェックアウトしました。
※思いっきり撮影失敗しました。。。
車内は日本のグリーン車レベルのフットレスト付リクライニングシ
途中から乗って来た子供連れの女性から中国語で声をかけられまし
結局、他の女性が子供連れと私の隣席を交換してくれました。

この呂光号は、海線経由なので途中右側に海が見えます。
結局、弁当販売は来ず、
※連結部分が、日本と違います。。。
13時20分発集集線車程行区間車(日本の普通)は、
亜熱帯らしい景色が広がり、源泉・濁水と停車していきます。
途中、集集駅から信じられない程の家族連れ観光客が乗り込み、
車埕駅のホームは、溢れるばかりの観光客で賑わっています。

帰りは、車両最後部から車窓を眺めます。



結局、
二水駅で下車して、駅前通りを真っ直ぐ歩いてみます。
ここで羊肉麺大盛60元+10元=70元(270円)を頼みます。
その後、
さっそく駅前のベンチで食べます。鶏の唐揚げは、
遅い昼食後、駅待合室で旅行記を書きながら時間を潰します。
※台北方面への莒光号
16時20分発高雄行莒光号は、
出発後、夕陽を眺めているうちに1時間程爆睡してしまいました。
高雄駅は、今年の6月と変わらず地下化工事中でした。
途中20代台湾人カップルにホテルまで連れて行って頂きました。
今回はエクスペディアで予約したレジェンドホテルに2泊します。
今回宿泊する601号室は、台北のダーシンホテルより広く、
まずは9階ランドリーで洗濯しました。
うろついた挙げ句、まず台南名物ダンズイ麺40元(154円)を食べました。あっさりして量が少なめなので、スルッと食べれます。


パンのようなお餅に挟んだソーセージ50元(193円)は、
あと台北で食べ損ねた胡椒餅40元(154円)を食べ、
最後にセブンイレブンで台湾ビールのロング缶49元(189円)を買って、
結局、眠りについたのは、0時前でした。続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿