ページ

2018年6月23日土曜日

阪九フェリーで関西・小豆島旅行2「叡山電鉄で蔵馬寺・貴船神社・哲学の道。なんば立呑屋ハシゴ 七津屋・赤垣屋」

こんにちはnaitya2000です。今日は旅行記の第2回目を書きたいと思います。

泉大津港到着後、難波OCAT行送迎バスに乗り換えます。泉大津~OCATまでの運賃は410円で、フェリーターミナル内の自動券売機で乗車券を購入し、バス運転手に渡します。




バスは、定刻6時15分に発車しました。フェリーターミナルを出るまでは時間がかかったものの、阪神高速に入ってからは、快調に走ります。




途中、大阪南港にて停泊しているオレンジフェリーと名門大洋フェリーが見えました。結局、終点難波OCATには、6時50分頃到着しました。



バスを降りた後、シャッターが降りた朝の地下街を歩きます。地下鉄難波駅到着後、有人定期券売場で鞍馬貴船1日フリー切符1950円を購入しました。これで、大阪メトロ1日乗り放題・京阪(淀屋橋~守口市、祇園四条~出町柳間1日乗り放題)、叡山電鉄1日乗り放題です。







まずは、なんばから淀屋橋まで御堂筋線で移動します。淀屋橋に到着した後、京阪淀屋橋駅まで歩きます。






京阪淀屋橋から、8時20分発出町柳行特急に乗りました。車両は8000系電車で、車内は転換クロスシートなので快適です。




発車後、枚方市まで複々線を走る為、結構とばします。しかし列車は、定刻より約3分遅れになってしまいました。枚方市から先、カーブが続きます。途中車窓から、京都競馬場が見えました。結局、終点出町柳には、8時10分頃到着しました。






京阪出町柳駅に到着後、地下道を通り叡山電鉄出町柳駅へ移動します。まずは出町柳から8時22分発八瀬比叡山口行に乗りました。車両は、700系単行電車ワンマンカーです。




車内は、地元客が多いです。発車後、車窓からは、京都郊外の懐かしさを感じる街並みが見えます。途中駅は、無人駅が続きます。列車は宝ヶ池から分岐し、終点八瀬比叡山口には8時35分頃到着しました。







無人駅の八瀬比叡山口駅を出るとすぐ、山深い渓谷が広がります。歩いて3分程にある比叡山ケーブルカー八瀬駅まで往復しました。






再び八瀬比叡山口から、8時58分発出町柳行に乗り込みます。車両は、先程とは色違いの700系単行電車ワンマンカーです。発車後、次第に地元客が、駅停車ごとに乗り込み、終点出町柳に着く頃には、立ち客が出る程でした。





出町柳到着後、偶然停車していた新型車両デオ730形電車を撮影します。その後、9時30分発鞍馬行に乗りました。車両は、800系電車2両編成です。車内はハイキング客・観光客で通勤電車状態です。




発車後、宝ヶ池から分岐して鞍馬線を走ります。その後、朝早かったせいか、うとうと寝てしまい、目覚めた時は、終点1つ前の貴船口でした。結局、終点鞍馬には、10時頃到着しました。






※鞍馬駅にて



鞍馬駅到着後、さっそく鞍馬寺を参拝すべく向かいます。まずは、鞍馬寺仁王門にて入山料を払います。今回は、1日フリー乗車券で300円→200円の割引となりました。



仁王門から、約15分程階段と坂道を上り由岐神社を参拝し、御朱印を頂きました。




由岐神社からは、つづら折りの坂道を鞍馬寺本殿金堂まで、20分弱程歩いて上り続けます。正直、坂と階段が続き、結構キツイです





本殿金堂到着後、家族円満健康と事務所商売繁盛を祈願します。参拝後、御朱印300円を頂きました。なお鞍馬寺も、中国系・ヨーロッパ系外国人観光客が多いです。






本殿金堂参拝後、与謝野晶子の書斎だった冬拍亭を通り、山深い山道を歩いて登ります。本殿金堂までの参道とは明らかに違います。途中、山頂辺りにある木の根道を写真撮影します。







木の根道から山道は下りとなり、約10分程で魔王殿・奥の院に到着し、参拝します。






奥の院から、貴船神社へは、かなり険しい下り坂の山道が続きます。奥の院から約20分程で貴船神社近くの鞍馬寺西口に到着しました。






貴船神社への参道は、高級料亭が建ち並び、有名な川床での食事を楽しむ方々が、見えます。あいにく最低昼食で2500円以上するので、今回は遠慮しました。
なお途中の参道は、道が狭い割には、食事や参拝の車が頻繁に来るので、結構危ないです。



貴船神社本宮到着後、さっそく参拝します。なお社務所で、御朱印本宮と奥宮合わせて600円を頂きましたが、大混雑でした。








本宮参拝後、約10分程緑深い参道を歩きます。奥宮に到着後、参拝します。境内には、外国人観光客が多かったりします。








奥宮参拝後、奥宮から約15分程歩き、貴船バス停から貴船口駅まで、路線バスに乗りました。所要時間10分程で、運賃は160円です。幸いニモカ等ICカードが使えました。




貴船口から叡山電鉄で、一旦隣駅である終点鞍馬まで乗って、一乗寺まで移動します。車内は、やはり土曜日のせいか、満員です。これから少し遅くなりましたが、昼食をとります。





一乗寺駅下車後、歩いて5分程の所にある中華そば高安に入ります。一乗寺界隈は、ラーメンで有名のようです。店には、5人程並んでおり、約5分程待って店に入りました。




店内は満席で、さっそく注文します。今回は、店おすすめの唐揚げセット1120円にしました。

約5分程で、白濁スープで、でかいチャーシューの載ったラーメン・大盛ご飯・大きめの鶏唐揚げ4個が来ました。正直、大飯喰らいの私でも、スゴい量です(^_^;)。ラーメンの味は、あっさりクリーミーなとんこつラーメンです。唐揚げも、バリ旨でした。




満腹になった後、再び一乗寺から叡山電鉄で出町柳まで移動します




出町柳駅下車後、銀閣寺方面へと歩きます。途中、有名な京都大学の前を通ります。





銀閣寺入口から右へ曲がり、哲学の道を歩きます。清らかな小川沿いに約2キロ程ある散歩道です。観光地的にも有名なせいか、外国人観光客も多いです。途中せせらぎ沿いに、紫陽花等綺麗な花々も見えます。











哲学の道沿いに、大豊神社があり、参拝・御朱印300円を頂きました。再び哲学の道に戻り、歩き続けます。





※奥に本宮があります。


哲学の道終点には、熊野若王子神社があり、先程と同じく参拝・御朱印300円を頂きました。今日は、スマホの万歩計によると、20キロ程歩いたようです。







約15分程歩いたバス停から、京都市営バスに乗り、出町柳駅まで移動します。





京阪出町柳駅到着後、16時38分発淀屋橋行特急に乗りました。





列車発車後、朝が早かったのと、歩き疲れたせいか、爆睡してしまいました(^_^;)。






目的地の北浜で下車し、地下鉄堺筋線に乗り換えます。堺筋線は、阪急電車が乗り入れている為、阪急電車の車両が来ました。北浜から、日本橋まで移動します。





日本橋到着後、なんばWALK地下街にある立呑屋七津屋に入ります。まず瓶ビール大瓶・ポテトサラダ・鶏皮ポン酢等で晩酌します。なお瓶ビール大瓶が350円と激安です。




その後、馬刺・豚肉の鉄板焼き・どて焼きをツマミに、レモン酎ハイ・トマト酎ハイと飲んで〆ました。これだけ飲んで食べて2100円程とは、バリ安です。この店は、冗談抜きに、また来たいです。







七津屋で飲んだ後、もう一軒立呑屋をハシゴします。

次は、同じなんばWALK地下街にある赤垣屋に入りました。今度は、マグロぶつ切り・なんばステーキをツマミに、ホッピーを飲みます。これで、940円とはバリ安で、非常に良いと思います。次回は、一軒目に赤垣屋で飲みたいです。







満腹かつほろ酔い具合で、難波から地下鉄御堂筋線で心斎橋まで移動します。





地下鉄御堂筋線心斎橋駅7番出口から、Googleマップを見ながら約10分程で、今回宿泊するカプセルホテル朝日プラザに到着しました。実は、今年4月に家族旅行で来たアメリカ村のど真ん中にありました…。



さっそくフロントにてチェックインします。今回も、じゃらんでネット予約し、素泊まり3100円でした。カプセルベッドは一般的ですが、隔離された女性宿泊エリアがあり、共用レストラン・ラウンジで女性客と遭遇します。入浴中にコインランドリーで洗濯し、結局23時頃眠りにつきました。




続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。

2 件のコメント:

  1. 梅田堂山のどんたくで、トンペイ焼きがオススメです。1.5cm位のロースの1枚肉にに卵が3個。
    飲んだ後に行くのは罪悪感満点ですが

    返信削除
    返信
    1. いいですね。とんぺい焼きは、ひさしく食べたないので、食べたいです(^^)。

      削除