ページ
(移動先: ...)
訪問国別 台湾
訪問国別:ベトナム
訪問国別 タイ
訪問国別 マレーシア
訪問国別:インドネシア
訪問国別 香港 マカオ
訪問国別 イギリス
訪問国別 北欧(フィンランド・スウェーデン)
訪問国別 中欧・東欧 オーストリア
訪問国別 オランダ・フランス・ベルギー
訪問国別 アメリカ・カナダ
旅行記別 さくいん 2025年
旅行記別 さくいん 2024年
旅行記別 さくいん 2023年
旅行記別 さくいん 2022年
旅行記別 さくいん 2021年
旅行記別 さくいん 2020年
旅行記別 さくいん 2019年
旅行記別 さくいん 2018年
旅行記別 さくいん 2017年
旅行記別 さくいん 2016年
旅行記別 さくいん 2015年
旅行記別 さくいん 2014年
旅行記別 さくいん 2013年
旅行記別 さくいん 2012年
旅行記別 さくいん 2011年
▼
香港デモの最中、秋の香港マカオ旅行1「香港エクスプレス航空で香港へ。香港夜景・スターフェリー・女人街」
こんにちはnaitya2000です。今日から4回に分けて香港・マカオ旅行記を書きたいと思います。今日は第1回目です。
秋晴れのもと、西鉄久留米駅から9時35分発福岡空港行高速バス に乗りました。車内は、祝日土曜のせいか、 半分以上の乗車率です。
発車後、久留米ICまで祝日のせいか、渋滞に捕まります。久留米 ICから九州自動車道に入ってからは、交通量が多いものの、 快調に走ります。車内では、香港マカオのガイドブックを読みなが ら過ごします。
大宰府ICから福岡都市高速に入り、福岡空港国内ターミナルには 、12時30分過ぎに到着しました。車内の乗客はほとんど下車し 、結局終点福岡空港国際ターミナルには、定刻より約10分遅れの 10時45分過ぎに到着しました。
福岡空港国際ターミナル到着後、さっそくチェックインカウンタ ーで搭乗手続きを行います。今回はスカイスキャナ経由で香港エク スプレス航空を予約購入し、福岡~香港往復・座席指定・機内食等 全て込で27000円でした。
香港エクスプレス航空は、LCCで す。なお現在問題になっている香港デモが発生する約6ヶ月以上前 に購入しました。皮肉な事に、香港デモ発生後の方が、航空料金が 安くなっていたようです。
搭乗手続き後、1階到着ロビーに移動し、予約していたレンタルW IFIを受け取りました。今回は、香港とマカオを旅行するのと、 デモ発生中に旅行する為、ケチらずにWIHOアジア周遊4日間無 制限プラン3552円にしました。 香港だけならば更に安いんですが、香港とマカオ二ヶ所旅行して無 制限の料金では、安い方だと思います。
レンタルWIFIを借りた後、保安検査の長蛇の列に並びます。週 末のせいか、非常に混んでいます。なお並んでいる最中、割り込ん で並ぶ韓国人ビジネスマンや、如何にも海外で飲む打つ買う系の若 い日本人男性グループ、厳しい国際情勢に関わらず韓国へ旅行する 若い日本人女性グループが、個人的には印象に残りました。 そんな私も、香港デモ真っ最中に香港へ向かいます(^_^;)。 現在、外務省の渡航情報では、レベル1渡航注意が出ています。
約20分程かかって保安検査通過後、自動ゲートを通過して出国し ます。その後、セブンイレブンで野菜ジュースとおにぎりを買って 、軽く食事をしました。
福岡空港12時55分発香港行香港エクスプレス航空UO601便 は、12時20分頃から搭乗開始となりました。搭乗客は、香港人 ・中国人が中心で、日本人は非常に少ないようです。
機体はA321で、香港エクスプレス航空では、定員230人と最 大搭乗数の機体です。機内は3+3の座席配列で満席です。 今回は、15F席窓側席にしました。LCCですが、 機内誌や機内販売のカタログも、各席に備え付けられています。
機体は、福岡空港を13時10分頃離陸しました。秋晴れのもと機 窓から、広がる福岡の街並みを眺めます。
シートベルトサイン消灯 後、ネットで予約していた機内食とミネラルウォーターが来ました 。機内食の内容は、焼きうどんと点心で、点心は美味しかったです が、焼きうどんは普通でした。なお事前予約すると750円ですが 、機内で購入すると90HKD(約1350円)します。
機内食を食べた後、ガイドブックや旅行計画表を読み返しながら過 ごします。機窓からは、青空と雲海が広がります。 なおLCCなので、オーディオやビデオサービス等はありません。 機内放送は、広東語・中国語・英語のみで、日本語はありません。 そのうち睡魔が襲い、うとうと寝てしまいました。
目が覚めてからは、機窓からの景色を見ながら過ごします。高度が 下がり、シートベルト着用サインが出た後、機窓から海が見えます 。結局、香港国際空港には、定刻より約25分程早く到着しました 。実は地図で香港を調べると、中国の中に、ぽつんと香港が、小島 のように存在しています。
香港国際空港到着後、出口までが非常に遠かったりします。デモの 影響でしょうか?外国人用入国審査ゲートは、非常に空いています 。なお入国審査自体は質問も無く、すんなり終わりました。
入国審査後、税関も無事通過します。無事に香港入国後、デモを考 えてレートが良い重慶マンションの両替屋では両替せず、空港内の Travelexで両替します。今回は20000円両替して12 86香港ドルで、1香港ドル=約15.5円でした。 レートは非常に悪いものの、福岡空港両替所の1香港ドル=16. 2円よりはマシです。
両替後、空港シャトル列車切符売り場にあるオクトパスカードチャ ージ機で、100香港ドルチャージしました。なおチャージ機は、 50香港ドルと100香港ドル紙幣しか使用出来ず、お釣りは出ま せん。香港で滞在旅行する時は、オクトパスカードは必須だと思い ます。なお空港シャトル列車有人窓口で購入出来ます。私は、前回 今年1月の香港旅行時に、オクトパスカードを購入しました。
その後、香港市内へ行くエアポートバスに乗ります。今回はA21 のバスに乗りました。長蛇の列に並んだものの、幸い座る事が出来 ました。車内は満席です。
バスは、香港国際空港からマカオへ海上大橋を使って向かう事が出 来る連絡ターミナルを経由して、高速道路を走ります。途中、車窓 から香港らしい高層ビルと海が見えます。香港国際空港から約45 分程で目的地のMetropark Hotel Mongkok,Lai Chi Kok Roadに到着しました。
到着後、 Metropark Hotel Mongkok の フロントにてチェックインします。今回はBooking .comで予約し、3泊でサービス料金込1043. 95香港ドル(約15660円)でした。4つ星ですが、 香港デモの影響か?非常に安く宿泊出来ました。このホテルは香港 中心部から若干離れていますが、地下鉄太子駅近くにあります。
部屋は706号室でツインルームです。部屋は予想より広く、シャ ワー・トイレ付です。今年1月香港旅行時に利用した安ホテルのよ うなトイレとシャワーが一緒にになっておらず、シャワールームが 独立していて広いです。
ドライヤーも備え付けられており、海外では珍しく冷蔵庫もありま す。サービスのミネラルウォーター・ソフトドリンクもあります。 デモを考慮して尖沙咀近くの安ホテルから、中心部から少し離れた ホテルに変更して良かったと思います。
※今年1月の香港旅行で宿泊したホテルのシングルルーム
※今年1月の香港旅行で宿泊したホテルのシャワー・トイレ
ホテルで約30分程落ち着いた後、夕食と少し観光すべく出掛けま す。まずは地下鉄で尖沙咀まで移動します。香港地下鉄アプリで調 べると、香港中心部の地下鉄は問題無いようです。
尖沙咀到着後、まずは重慶マンションを撮影します。今年の1月は 、隣のミラドマンションにある安ホテルに宿泊しました。 その時は、3泊で11000円弱でした。
その後、ネイザンロードを歩き、尖沙咀プロムナードから香港の夜 景を眺めます。今年1月旅行時と変わらない綺麗さです。
なお約1週間前は、デモで荒れた場所です。途中、 若干デモの名残がありました。
尖沙咀から中環までスターフェリーに乗り込みます。船上からの香 港の夜景が、水面反射のせいか、非常に綺麗です。乗船後、 約10分程で中環に到着しました。
※スターフェリーの機関室が丸見えです。
中環到着後、乗船したスターフェリーを撮影します。その後、地下 鉄香港駅が入ったビルにあるミシュラン1つ星点心店・添好運へガ イドブックの地図とグーグルマップをたよりに向かいますが、 見つけきれませんでした。
その後、中環から旺角まで地下鉄で移動します。今日は、香港デモ の影響も無いようです。旺角駅到着後、グーグルマップの表示に迷 いながら女人街 を散策しました。見てるぶんは楽しいですが、 買いたい物はありませんでした。
女人街散策後、グーグルマップの表示に迷いつつ、地下鉄油麻地店 駅近くの通達食店 と言う店で、遅めの夕食をとりました。 今回はfish ball spicy sauceとワンタン麺合計45香港ドル(675円)にしました 。ワンタン麺は、スープが薄めの塩味で、海老入りのワンタンがプ リプリで美味しかったです(^^)。魚のすり身団子も、 辛めですが美味しかったです。
夕食後、グーグルマップに翻弄されながら迷いつつ、地下鉄佐敷駅 まで歩きました。途中、日本語で「香港に栄光あれ」と言うデモに 関する落書きを見かけました。
地下鉄で佐敷から太子まで移動した後、ホテル近くのセブンイレブ ンでビールとツマミを買ってから、ホテルに戻りました。 結局ホテルに戻ったのは、21時過ぎでした。
ホテルに戻った後、シャワーを浴び、下着類を洗濯します。香港の 気温は、夜でも11月下旬でも20度を超える暑さで、汗だくにな ってしまいました。洗濯後、テレビを見ながら晩酌します。 明日は、香港地方選挙の投票日のようです。
ビールを飲んだ後、20香港ドル(300円)で買ったミニボトル の赤ワインを飲みます。チリ産のカベルネ・ソーヴィニヨンで、 思った以上に渋みと甘みがあり、美味しいです。晩酌後、 眠りについたのは、23時前でした。
続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿