ページ

2015年12月25日金曜日

冬の青春18きっぷとフェリーの旅1「久留米~由布院~大分~小倉 名門大洋フェリー」

こんにちはnaitya2000です。今日から6回にわたってフェリーと鉄道を使った旅行記を書きたいと思います。今日は第1回めです。

まだ日が明けないJR久留米駅に6時20分に到着。みどりの窓口で青春18きっぷ11850円を購入します。これから青春18きっぷを使って、フェリーと鉄道の旅に出かけます。




まずは改札口にて青春18きっぷ1回目の日付印を押してもらい、5番線から6時35分発日田行き普通列車に乗り込みます。車両はディーゼル車のキハ125系2両編成ワンマンカーです。これから乗る久大本線は、大分まで非電化区間です。車内は、土曜日早朝のせいか空いています。






出発後、まだ薄暗い久留米市内を走ります。キハ125系はエンジン音を唸らせながら、キハ40に比べ加速が良く、快調に走ります。











車窓から耳納連山を眺めます。次第に夜が明け、視界が広がっていきます。途中、筑後吉井にて列車行き違い停車がありました。久留米行きのキハ200・2両編成を撮影します。






筑後吉井を過ぎてから、日田方面の通学客が乗り込んできました。夜明駅を過ぎると、辺りは霜が降りています。日田は盆地なので、今朝は冷え込んだようです。日田駅には、定刻7時41分に到着しました。



日田駅は特急停車駅と言うこともあり、有人駅です。駅構内内側に、木目調のお洒落な待合室があったので、旅行記を書いて過ごします。室内は暖房がきいていて快適です。なお、駅構内外側待合室にて、寝袋で寝ていた若者(男性)が、喫煙区域ではないのに、煙草を吸ってました…。







8時13分発由布院行普通列車は、キハ125系単行ワンマンカーでした。車内はボックス席が埋まる位です。




出発後、日田市内を走り抜けると、川に沿って深い山間を走っていきます。途中、特急停車駅の天ヶ瀬駅で日田行普通列車キハ47・2両編成と交換停車がありました。








北山田では、高校生が乗り込んで来て、豊後森駅でほとんどの乗客が降りてしまいました。この列車の豊後森~由布院間は、土日のみ運転の為と思われます。







なお、平日の豊後森駅発大分方面普通列車は、7時56分の次は13時9分発までありません…。私を含め、たった2人の乗客で、豊後森駅を出発しました。






しばらく川に沿って、拓けた平野を走ります。途中、豊後中村駅で、博多行特急ゆふと交換停車がありました。車両はキハ185系4両編成でした。









野矢駅で普通列車同士の交換停車があり、運転手さんの配慮で撮影する事が出来ましたm(__)m。久留米行き普通列車は、キハ200でした。由布院駅に定刻9時46分到着です。





由布院駅を降りると、あたりは韓国人を中心とした観光客でごった返していました…。駅から歩いても、観光客は外国人だらけです。





再び由布院駅に歩いて戻ります。駅構内の足湯に入るべく、タオル・ポストカード付き入場券を買おうと改札口駅員に確認したところ、みどりの窓口しか販売していないとの事。しかし、みどりの窓口は1つしかなく、長蛇の列でした…。もう少し柔軟性のある対応をして欲しいと私は思います。なお、由布院駅前のお土産屋に、無料の足湯があります。。。




由布院駅1番線端にある足湯で少しの間くつろぎます。足湯には私しかおらず、ゆっくり出来ました。足湯に入っている時に、これから乗車する大分行普通列車が入線してきました。





10時34分発大分行き普通列車は、ディーゼル車のキハ200・2両編成です。車内は転換クロスシートで快適です。ホームでは、外国人観光客が、自撮り棒で記念撮影をしています。





出発後、南由布・湯平あたりは閑散としていましたが、向之原から大量に乗客が乗り込んできました。車内は立ち客が出る程の混み具合です。南大分にて交換停車後、11時40分大分に定刻到着しました。









大分駅は高架駅となり、改装されて非常に綺麗になっています。最近のJR九州の駅舎は、外見も内装も、水戸岡鋭治氏のデザインが多いような気がします。




駅構内の豊後酒場と言う店で、唐揚げりゅうきゅう定食(ご飯大盛)780円+50円を頼みました。いわゆる飲み屋さんのランチサービスです。店内は、真っ昼間からビールや焼酎を飲み交わす客で盛り上がっています。





5分程来てやって来たのは、鶏の唐揚げ・マグロとサーモンの醤油漬け(りゅうきゅう)・ご飯・味噌汁・漬物の組み合わせでした。鶏の唐揚げは揚げたてで、ボリューム・味ともに満足いく内容でした。大分駅構内に、これ程内容が充実した飲み屋があるとは、知りませんでした。今度は夜に利用したいです。



大分駅4番線から、12時47分発中津行普通列車に乗り込みます。車両は、電車815系2両編成ワンマンカーです。車内はロングシートで、これから約1時間半程乗車します。





地元客で立ち客でる程いっぱいの状態で、出発します。西大分を過ぎた辺りで、車窓から別府湾が見えます。別府過ぎてから、朝早かったせいか、うとうと寝てしまいました。




杵築で目が覚め、寝ぼけ眼で大量に降りていく乗客を見届けます。次の中山香でも多くの乗客が降り、車内は閑散としました。なお815系のシートは、クッションが非常に薄く、尻が痛くなります…。宇佐駅で特急ソニックの通過で5分待ちとなり、すかさず博多行の白いソニックを撮影します。







宇佐・柳ヶ浦と学生が乗り込んできます。終点の中津には、定刻14時15分に到着しました。すぐに小倉方面へ乗り換えます。中津14時15分発小倉行普通列車は、813系3両編成ワンマンカーでした。車内は転換クロスシートなので快適です。





発車後、宇島を過ぎてから、九州電力の火力発電所が見えます。電車の心地よい揺れと疲れで、いつの間にか爆睡してしまいました…。



途中、車窓から航空自衛隊築城基地が少し見えました。車内は、いつの間にか満員となり、小倉駅には定刻15時26分に到着しました。



小倉駅下車後、小倉駅北口から名門大洋フェリー無料送迎バスに乗り込みます。15時40分過ぎ、バスは出発しました。車内は20人程の乗車率です。門司駅までは定刻通りでしたが、そのあと渋滞に捕まり、定刻より10分遅れの16時30分頃新門司フェリーターミナルに到着しました。







フェリーターミナルは、前回9月利用した時と異なり、新しいフェリーターミナル利用になっていました。乗船名簿や乗船手続きも、ネットで予約・購入の場合は不要になりました。



パソコンから印刷した予約確認書が、飛行機で言うEチケット扱いのようです。乗船口にて予約確認書のバーコードをチェックしたら、さっそく乗船です。




今回、利用する船はフェリーきょうと2で、つい最近まで花形の2便を航行していた船です。船齢が10年超えたものの、内装の豪華さは、従来の1便船より快適だと思います。今日は高校陸上部の団体が多く乗船しているようです。




乗船後、さっそく今回利用するツーリスト(2等寝台)船室H06 11番ベッドに荷物を置きます。名門大洋フェリーの寝台は、カプセルホテルタイプです。なおテレビ付の特2等寝台が最近までありましたが、全廃になったようです。







船室に荷物を置いた後、展望浴室にて、お風呂に入りました。脱衣場・浴室は広くないものの、鍵付きロッカーが無料で使えます。幸い混んでいなかったので、快適に入る事が出来ました。







入浴後、後方外部デッキにて出港シーンを見届けます。今回は、停泊する夕陽に映える名門大洋フェリー・新造船フェリーきたきゅうしゅう2が印象的でした。










出港後、レストランにて夕食をとります。名門大洋フェリーの夕食はバイキング式で、1550円です。レジの女性客室乗務員さんが、スゴく可愛いかったりします。今回は、鼻の炎症で服用している薬の関係で、アルコールが飲めないので、ノンアルコールビールで晩酌しながら食べまくりました。



レストラン内は、高校生が楽しそうに食事をしています。刺身類が鰹のタタキとマグロの刺身の2種類あるのが良いと思います。結局、ガッツリ食べたあと、コーヒーとデザートで〆ました。なおレストランは20時まで営業しています。


  ※第1ラウンド


  ※第2ラウンド


  ※デザート


夕食後、展望ストリートにあるマッサージ機(15分300円)で、疲れと凝りを癒します。私の好きなパナソニック製ではありませんでしたが、結構よかったです。





明朝がまた早いので、早めに船室に戻り、旅行記を書いて過ごします。結局20時過ぎには、眠りにつきました。




続きは、また後日書きたいと思います。以上、naitya2000でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿